ドラえもん展2017グッズが超人気!クリアファイルなど人気の物販情報

 

2017年11月1日から東京の六本木ヒルズで『THE ドラえもん展 TOKYO 2017』が開催されています。

なんと2002年に開催された「THEドラえもん展」から15年ぶりの開催です。

「あなたのドラえもんをつくってください」というお題に、村上隆さんや奈良美智さんら日本を代表する現代アート作家28組が、ドラえもんアートを本気で製作した展覧会が話題になっています。

 

THE ドラえもん展 TOKYO 2017
会期/開催中 ~2018年1月8日(月・祝)
★会期中無休
開館時間/10:00~20:00(火曜日は17:00まで)
★入館は閉館の30分前まで
場所/森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52階)

「THEドラえもん展 TOKYO 2017」の開催にあわせて、さまざまなオリジナル限定グッズも販売。

その可愛いさやオシャレさが注目され、販売初日から売り切れるほどの人気を集めています。

再入荷してもすぐに売り切れてしまうほど人気のドラえもんグッズですが、限定なだけになんとか入手したいもの。

そこで「THEドラえもん展 TOKYO 2017」のグッズを入手するための情報や、グッズの詳細をお伝えします。

スポンサーリンク

 

ドラえもん展2017 グッズは売り切れる前に入手しよう

 

「THE ドラえもん展 TOKYO 2017」の限定グッズは、展覧会の出口付近に併設されたショップで購入できます。

アーティストの情報などをまとめた公式図録をはじめ、ドラえもんとコラボしたアーティストの作品が描かれたクリアファイル、Tシャツ、文房具、雑貨など様々なグッズが販売されています。

ただ数量限定のため完売となる場合があります。購入チャンスを逃さずに特設ショップへ行きましょう。

実際に展覧会の開催初日に、マルチクロス、手ぬぐい、チョコチップクッキー、ジグゾーーパズルなど人気商品は売り切れてしまったようです。

 

 

特設ショップでは会計を一人につき1回限りとしており、商品によっては購入個数に制限を設けています。

それなのに売り切れるということは、相当な数のお客さんが来場したのでしょう。

あくまで予定ではありますが売り切れても、在庫があるかぎりは再入荷するようなので安心してください。

「THEドラえもん展 TOKYO 2017」公式Twitterの情報によると、17~18時には完売してしまったということがわかっていますので、来場時間をもっと早める必要が出てきます。

夕方以降の入場は避け、午前~昼に行くようにするのが正解でしょう。

展覧会自体も平日・休日問わず、15時くらいから混みあう傾向にあるようです。

 

 

そのため、一番のおすすめは朝10時のオープン直後。

平日はもちろん、休日も比較的スムーズに会場へ入れるようです。11月の連休中もオープン時に混雑はありませんでした。

 

 

せっかく行くなら、ドラえもん展もショップもゆっくり見てまわりたいですよね。

可能なかぎり、午前~14時くらいを目指して行くことをおすすめします。

商品の販売状況についてはドラえもん展の公式Twitterの方で詳しく案内しているので、お出かけ前にチェックしてください。


ドラえもん展 クリアファイルなど 人気グッズ物販情報詳細

 

特設ショップでは、アーティストの作品をあしらったものや、ひと味ちがうドラえもんグッズが揃っています。

売り切れるほど大人気な限定グッズをご紹介します。

 


※引用「ドラえもんチャンネル」

こちらはすでに発売されているオシャレなトートバッグ各1,404円。すべてのカラーを揃えたくなる可愛さです。

]
※引用「ドラえもんチャンネル」

ロルバーン(リングノート)(5種)-(各734円) 勉強したり日記を書くのにぴったり。


※引用「ドラえもんチャンネル」

<Mr.>ポーチ(1,296円)かわいすぎるポーチは、コスメグッズを入れたり幅広く活躍しそうです。


※引用「ドラえもんチャンネル」

<村上隆>チョコチップクッキー 1,080円 食べ終わった後も容器を小物入れなどに活用できるかも。

 

その他にもグッズはこんなにたくさん!

※価格は全て税込

  • 公式図録 2,700円
  • トートバッグ 各1,404円
  • UDFフィギュア(4種)各1,080円
  • ダイカットプレート(2種)各2,160円※会場限定
  • A4クリアファイル 各378円
  • ロルバーン(リングノート)(5種)-(各734円)
  • カラーチェンジグラス – 全3種-(各1,512円)
  • <Mr.>Tシャツ 3,024円
  • <Mr.>ポーチ 1,296円
  • <Mr.>マルチクロス各9,396円
  • <村上隆>マルチクロス各9,396円
  • <村上隆>チョコチップクッキー 1,080円
  • <村上隆>手ぬぐい 2,916円
上記は限定グッズのほんの一部のご紹介です。

他にも11月~12月にかけて<村上隆>紅茶缶、<森村泰昌+コイケジュンコ>クリアファイル、<増田セバスチャン>ポーチ、Tシャツ、<村上隆>マグカップ、プレート、<しりあがり寿>マグカップ、<蜷川実花>ポストカードセット など300アイテム以上のグッズが販売されます。

 

なお、ドラえもん展のチケットを持っていないと、特設ショップで買い物をすることができないのでご注意ください!

ドラえもん展を見にきたお客さんだけが、特設ショップに入れます。

ただし12月上旬、六本木ヒルズ『アート&デザインストア』でドラえもん展の期間限定ショップがオープンする予定です。

こちらのショップであればドラえもん展に行かずに、展覧会の特設ショップで販売しているグッズの一部が購入できますよ。

 

THE ドラえもん展 TOKYO 2017<POP UP SHOP>
・12月上旬オープン
・営業時間  11:00~21:00
・六本木ヒルズアート&デザインストア内  (ウェストウォーク3階)

■主な販売グッズ
<村上隆>紅茶缶、マグカップ、プレート
<増田セバスチャン>ポーチ、Tシャツ
<しりあがり寿>マグカップ
<蜷川実花>ポストカードセット

 

ドラえもん展で六本木ヒルズが大賑わい 展示内容や所要時間は?

 

「THE ドラえもん展 TOKYO 2017」に参加しているアーティストは総勢28組。以下の方々です。

 

参加アーティスト※順不同※敬称略
蜷川実花、福田美蘭、村上隆、森村泰昌(コイケジュンコと共同制作)、会田誠、梅佳代、小谷元彦、鴻池朋子、佐藤雅晴、しりあがり寿、西尾康之、町田久美、Mr.、山口晃、渡邊希、クワクボリョウタ、後藤映則、近藤智美、坂本友由、シシヤマザキ、篠原愛、中里勇太、中塚翠涛、奈良美智、山口英紀+伊藤航、山本竜基、れなれな、ほか

 

すごく豪華な顔ぶれですね!作品の詳しい説明を知りたい場合は音声ガイドをおすすめします。

ナビゲーターは、フリーアナウンサーの羽鳥慎一さんです。

展示されている作品は、メインビジュアルでもある村上隆さんの大作絵画をはじめ、どれも「こんなの見たことない!」という斬新で素敵なドラえもんです。

 

★増田セバスチャンさん『さいごのウエポン』
セバスチャンワールド全開なドラえもん。ゴージャスかつ可愛い。そしてなんだかケーキみたいで美味しそう!?

 

★鴻池朋子さん「しずかちゃんの洞窟(へや)」
洞窟の壁画のようで美しくも圧巻される作品です。しずかちゃんが神聖な存在に感じる…!素材は牛革です、すごい!

 

★中塚翠涛さんによる屏風。
映画『ドラえもんのび太の日本誕生』の世界観が描き込まれています!屏風とドラえもんて新鮮で素敵です。

 

★しりあがり寿さんのアニメ『ゆるめ~しょん 万事解決!劣化防止スプレーの巻』
「劣化防止スプレー」というひみつ道具が巻き起こす事件を描いたアニメです。子供はもちろん大人も大笑いの作品。混雑するくらい大人気!

 

「THE ドラえもん展 TOKYO 2017」では、なんと写真撮影がOK(一部の作品を除く)です!

お気に入りのドラえもんと一緒に記念撮影することができるのは嬉しいですね。

注意
ただし写真撮影がOKでも、フラッシュ撮影や録画は禁止です!

 

前述したとおり映像作品は人気で混雑の傾向がありますが、全体の鑑賞時間は90~120分程度です。

楽しい作品、美しい作品、迫力のある作品、いろんなドラえもんアートがあるので是非じっくり見てまわるのをおすすめします。

 

 

そして会場に隣接したカフェ「THE SUN」では、『THE ドラえもん展 TOKYO 2017』とコラボした限定メニューを提供しています。

どれも口にするのがもったいないくらいのクオリティですね。フードまでアート。

インスタ映えすること間違いなしです。メニューは以下のとおり。※すべて税込

  • ドラ鈴オムライス…1,280 円※通期メニュー
  • タイムマシンのフルーツタルト…1,380 円(税込)※通期メニュー
  • どこでもドアパフェ…1,380 円(税込)※通期メニュ
  • 黄金のドラボナーラ…1,380 円(税込)※11/1 ~12/3 まで
  • ドラタコライス…1,580 円(税込)※11/1 ~12/3 まで
  • メッセージデザートプレート…1,480 円(税込)※11/1 ~12/3 まで
  • ライチフローズンカクテルお空の散歩… 950 円(税込)※11/1 ~12/3 まで
  • アンキパン de クロックムッシュ…1,380 円(税込)※12/4 ~1/8 まで
  • しずかちゃんのバスプリンデザート…1,280 円(税込)※12/4 ~1/8 まで
  • 華麗なるドラカレー…1,380 円(税込)※12/4 ~1/8 まで

一部のメニューは期間によって、別のメニューに代わる予定。

見て楽しい食べておいしいドラえもんフード。全メニューを制覇したくなってしまいますね。

写真付きで詳しくご覧になりたい場合はこちらのHILLS LIFE DAILYからご覧いただけます。

 

■店舗情報
場所「THE SUN & THE MOON」
カフェ「THE SUN」(六本木ヒルズ森タワー52階)
期間:2017年11月1日(水)~2018年1月8日(月・祝)
営業時間:11:00~22:00(フードL.O.21:00、ドリンクL.O.21:30)
※「THE ドラえもん展TOKYO2017」、展望台、森美術館のいずれかの入場券が必要です
※11/23(木・祝)・11/24(金)は貸切営業のため除く
※12/31(日)のみ営業時間が変更
営業時間:11:00〜20:00(フードL.O.19:00、ドリンクL.O.19:30)

スポンサーリンク

 

六本木の美味しいお菓子をお土産に!おすすめの洋菓子と和菓子10選!

2017年12月3日

 

ドラえもん展2017グッズ情報まとめ

 

今までにないお洒落なドラえもんグッズ、子供にかぎらず大人も欲しくなってしまいます。

会期は2018年1月8日(月・祝)までですが、数量限定グッズが入手したければ、なるべく早めに行っておいたほうが良さそうです。

特に冬休み期間中は混みあうはずなので、可能なら年内に行くのがベストだと思います。

会場入りする、おすすめの時間帯は午前~14時頃です。早ければ早いほど◎ですよ。

そして『THE ドラえもん展 TOKYO 2017』は六本木を皮切りに日本全国を巡回する予定です。(11/11現在 巡回先は未発表)

関東以外でもアートなドラえもんが見られるのは嬉しいですね!

THE ドラえもん展 TOKYO 2017
会期/開催中 ~2018年1月8日(月・祝)
★会期中無休
開館時間/10:00~20:00(火曜日は17:00まで)
★入館は閉館の30分前まで
場所/森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52階)

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。