麻布十番祭り2019屋台情報 おすすめの出店と毎年人気の食べ物は?

麻布十番納涼まつりの目玉は、なんといっても商店街にズラリと並んだ数多くの屋台。その数、なんと約300店舗!

日程は、8月24日(土)・25日(日)時間は15時~21時です。場所は麻布十番商店街になります。

どの屋台の食べ物も、麻布十番にある老舗店や名店のものばかりなのでハズレがありません。

従来のお祭りよりも麻布十番まつりは美味しい食べ物が食べられると評判で、毎年ものすごい人気を博しています。

そこで麻布十番まつりの屋台でおすすめの出店をまとめましたので、参考にしてみてくださいね。

なお麻布十番祭りのアクセス方法はこちらの記事をご覧ください。

麻布十番祭りのアクセスは?混雑回避の方法とトイレもチェック!

2018年7月24日
スポンサーリンク

Contents

麻布十番祭り2019屋台情報!おすすめの出店
総菜編

数えきれないほどの出店が立ち並ぶ、麻布十番まつり。

右を見ても左を見ても美味しそうなものばかりで、目移りして悩んでしまうこと必至です。

どんな出店が並びどんな食べ物をゲットできるのか、さっそくおすすめの屋台をご紹介しましょう。

麻布十番祭り屋台おすすめ店【1】
SAVOY(サボイ)

「麻布十番でピザを食べるならサボイ」と言いきってもいいくらいの有名店サボイが、出店で美味しい『マルガリータ』を販売しています。

普段は予約してないと入店するのが難しいサボイのピザを気軽に食べることができるので、おすすめです。焼き時間に数分かかりますが、焼きたてのアツアツが食べられますよ。

麻布十番祭り屋台おすすめ店【2】
右京

メイン通りから少し離れた場所にある右京では、贅沢にトリュフを使った「トリュフおにぎり」があります。

ひとつ500円とおにぎりにしては少々お高いですが、高級食材トリュフのおにぎりは滅多に味わうことのできない一品です。

麻布十番祭り屋台おすすめ店【3】
BARU-RESTAURANTE MIYAKAWA(バルレストランテミヤカワ)

#麻布十番まつり パスタパエリア 感動

Kawsさん(@kawsny)がシェアした投稿 -

バルレストランテ ミヤカワは美味しいスペイン料理の出店です。

シーフードの旨味がぎゅーっと凝縮されたパスタパエリアが大人気で食べた者を感動で唸らせます。麺が黄色いのはカレー味ではなくサフランです。

麻布十番祭り屋台おすすめ店【4】
富麗華

もはや麻布十番祭りの名物と言っても過言ではない富麗華の屋台。行列がすごいですが並んで食べる価値はあるほど美味しいのが焼き小籠包です。

チャーハンや餃子やシューマイなど他のお惣菜も美味しいので、ぜひ行列に負けず食べてみてください。

麻布十番祭り屋台おすすめ店【5】
おらが国自慢:東北いわき『うに貝焼き』

たまらんち #麻布十番祭り #ウニの貝焼き #美味

tsuyuguchi yousukeさん(@tsuyuguch)がシェアした投稿 -


毎年人気の「うに貝焼き」は絶対に外せません!(魚介類好きなら)

東北いわき直送の濃厚なウニを5~6個も使用している贅沢な貝焼きです。行列は出来ていますが回転は早いはずなので並んで食べてみてくださいね。

麻布十番祭り屋台おすすめ店【6】
おらが国自慢:神奈川三崎港『トロちまき』


神奈川県の三崎朝一名物「トロちまき」は、無添加の天然メバチまぐろの角煮がゴロゴロ入っているちまきです。

ふんわりモチモチな食感にネギ油の香りが食欲をそそります。熱々はもちろん冷めても美味しいのは本当に美味しい食べ物の証拠だと思います。

麻布十番祭り屋台おすすめ店【7】
おらが国自慢:飛騨かわい『岩魚の炭火焼き』

こんがりと香ばしく焼けた岩魚を丸かじり!ビールを飲みながら食べると相性抜群です。

魚の身もふんわり柔らかくて美味しいです。普段あまりお魚を食べないという人にこそおすすめ!

麻布十番祭り屋台おすすめ店【8】
おらが国自慢:徳島県『天然ハモのクリームコロッケ』

ハモってお魚の『鱧(はも)』のことです。徳島ではお馴染みなのかもしれませんが、関東住まいの人間からしたらハモのクリームコロッケなんて珍しいですよね。

さくさくとした衣にハモの入った贅沢なクリームが病みつきになるコロッケです。

スポンサーリンク

麻布十番祭り2019屋台情報!おすすめの出店
スイーツ編

しょっぱいものを食べたら、甘いものを食べたくなるもの。

麻布十番まつりでは、珍しいスイーツがあちこちにありますよ。

その中でも人気のある、美味しいおすすめスイーツをご紹介します。

麻布十番祭り屋台おすすめ店【1】
塩屋 まーすやー

塩のテイスティングできる、塩の専門店「塩屋 まーすやー」では『雪塩ソフトクリーム』を販売しています。

ほんのりとしょっぱくて甘味を引き立てる絶妙な美味しさが、夏の暑さをやわらげてくれますよ。

麻布十番祭り屋台おすすめ店【2】
浪花屋総本店

およげたいやきくんのモデルになったことで有名な鯛焼き屋さん、浪花屋総本店で販売しているかき氷『宇治金時』は氷が柔らかくて餡子が最高においしいです。

きっと鯛焼きと同じ餡子を使っているのではないかなと思います。甘すぎず上品な味がたまりません。

もちろん鯛焼きも売っているので、一緒に購入してみては如何でしょうか?

地元の人にはもちろん、わざわざ遠方から買いにくる人もいりほど人気の絶品鯛焼きは味わう価値があります!

美味い?? #鯛焼き #麻布十番祭り

諏訪幸治さん(@suwa.koji)がシェアした投稿 -

麻布十番祭り屋台おすすめ店【3】
himel fresh juice(ヒメルフレッシュジュース)

フレッシュジュース専門店ヒメルフレッシュジュースでは、甘酸っぱくてひんやり美味しい『けずり苺』を販売しています。

スライスした凍らせた苺に練乳がかかっていて、子供から大人まで大人気。食べ歩きで疲れた体を癒してくれること間違いなしです。

麻布十番祭り屋台おすすめ店【4】
紀文堂

明治から創業している老舗和菓子屋さんの紀文堂。

もともと人形焼のお店なのですが、そこから派生して生まれたであろう『バターワッフル』は皮がもちもちと弾力があって超絶品です。ふわっと香る甘い香りに癒されます。

麻布十番祭り屋台おすすめ店【5】
キリン一番搾り


スイーツと呼ぶには違うかもしれませんが、一番搾りのフローズンです。泡の部分がしゃりっとしたフローズンになっています。

いつもの一番搾りとは違う味わいが楽しめる面白いビールです。もちろんアルコールですので未成年の肩は飲めません。

麻布十番祭り屋台おすすめ店【6】
麻布野菜菓子


こちらは野菜菓子の専門店、麻布野菜菓子の『ほおずきのかき氷』と『いちじくかき氷』です。だいぶ珍しいですよね。

画像は店内で提供されるものですが、麻布十番祭りの2日間だけ、ハーフサイズのかき氷をテイクアウトできます。

柔らかくてクリーミーないちじくのかき氷も、甘酸っぱいほおずきのかき氷もとっても美味しいですよ。

イチゴやメロンなど定番かき氷もいいけど、たまには変わったかき氷もいかがでしょうか。

麻布十番祭り2019屋台情報!おすすめの出店
番外編

ここまで麻布十番納涼祭りのグルメ情報をお伝えしてきましたが、楽しいお遊び系の屋台もご紹介します。

美味しいものを食べてお腹がいっぱいになったら『ふれあい子供広場』で、金魚すくい・スーパーボールすくい・水ヨーヨー釣りなどは如何ですか?

他にも射的や豪華な景品が当たるくじ引きもありますよ。お面や綿あめなどお祭りの定番商品も売っており童心にかえれるスポットです。

チケット(300円)が必要なので、広場へ来たら最初に購入しておきましょう。

会場内はあちらこちらに仮設トイレが設置されていますが、この広場にもいくつかあるので覚えておくといいかもしれません。

麻布十番祭り2019屋台情報 おすすめの出店と毎年人気の食べ物は?まとめ

麻布十番祭りは大変多くの来場者で賑いますが、その盛り上がりに夏祭りならではの活気を感じることができると思います。

なお屋台で購入した食べ物から出たゴミはポイ捨て厳禁ですよ。会場内にはゴミ箱が用意されているので必ずそちらに捨ててくださいね。

麻布十番祭りの美味しい屋台で、お腹いっぱい幸せな気分になりましょう♪

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。