いちごの王様と呼ばれるアイベリーは、大きくて甘くて柔らかな食感が特徴のいちごです。
栽培が難しくデリケートな品種なので、全国でも生産量が少なくスーパーで見かけることはほぼありません。
都心のデパートなどで1箱5,000円~10,000くらいで贈答用に販売されている高級ないちごなのです。
そんな貴重なアイベリーですが、千葉にある農園に行けば【いちご狩り】でお得に食べることができます。
千葉県内でアイベリーのいちご狩りができる農園をまとめたので、チェックしてくださいね♪
Contents
いちご狩りは千葉へ♪ 東庄町「いちご街道で」アイベリーを食べよう
いちごの王様アイベリーは、通称「いちご街道」と呼ばれる香取群東庄町を走る国道356号線沿いにある農家さんでいちご狩りができます。
以下で紹介する農園は「東庄観光いちご組合」の農家さんですが、いちご狩りの料金や営業時間はすべて共通になっています。
★いちご狩り料金
小学生以上大人 ※( )内は3才以上小学生未満の料金
1月5日~31日 2,000円(1,700円)
2月1日~28日
3月1日~31日 1,600円(1,500円)
4月1日~GW終了 1,200円 (1,000円)
5月11日~ 900円(700円)
★営業時間
9:00~16:00(その日の分が食べ終わり次第終了)
★制限時間
1人1回につき30分
★直売のいちごの値段 ※B級・バラ等は各園にて設定
2段 2,500円~
8個入り 2,300円~
12個入り 2,300円~
15個入り 2,200円~
18個入り 2,000円~
※問い合わせは【東庄町役場内観光協会事務局(0478-86-1111)】まで
料金や営業時間は共通ですが、それぞれ特徴があるので気になった農園をチェックしてみてくださいね。
ステビアとイオン水を使い糖度の高いいちご作りをしている磯山観光いちご園さんでは、アイベリーの他にも「ふさの香」「もういっこ」「紅ほっぺ」もいちご狩りで食べられます。
売店では「けずりいちご」や「いちごシフォンカップ」「ジェラート」などオリジナルいちごスイーツも食べられ、お土産も充実しています。
いちごを使ったスイーツ作りの体験もできて楽しいですよ。
公式HPには、いちご狩りが100円引きになるお得なクーポンがあるので忘れずにゲットしておきましょう。
紙に印刷しなくても、スマホやタブレット等でもクーポンの画面を見せれば割引してくれます。
★アクセス
<車で行く>
東関東自動車道・佐原香取ICから国道356号線を東庄銚子方面へ右折25分。
※茨城県からの場合は小見川大橋を超えてすぐ左折。356バイパスが近道です。
<電車で行く>
JR成田線笹川駅下車タクシーで5分。
または徒歩で20分。
※帰路は駅まで送迎可 希望の場合はスタッフへ
高橋農園さんでは千葉県生まれのオリジナル新品種「チーバベリー」もいちご狩りできるのが目玉ポイント。
「チーバベリー」は大粒で甘い果汁たっぷりなのが特徴です。(アイベリーとの食べ比べはできません)
いちご狩りできる品種は日によって変わるので、お出かけの際には公式Twitterで最新情報をチェックしてみてくださいね。
★所在地:千葉県 香取郡東庄町 小座15
★アクセス
<車で行く>
東関東自動車道を佐原香取ICで降り、利根川沿いの国道356号線で銚子方面へ直進40分。下総橘より県道267号で10分
<電車で行く>
JR成田線下総橘駅から徒歩50分
高橋いちご園さんでは土耕栽培でアイベリーを専門に栽培しています。
(前出の「高橋農園」と名前が似ていますが別の農家さんです)
たとえ小粒のアイベリーでも、大粒と変わらない甘さを実現できるのは土耕栽培ならでは。
HPの割引券を印刷して受付で提示すると(携帯画面でも可)料金が1割り引きになりますよ。
★所在地:千葉県香取郡東庄町高部419
★アクセス
<車で行く>
東関東自動車道佐原香取ICから国道356号線を東庄町方面へ約30分
<電車で行く>
JR成田線笹川駅からタクシーで5分
イイダ農園さんで取り扱っているイチゴの品種は「アイベリー」「紅ほっぺ」「ふさのか」「やよい姫」の4種。
土耕栽培と立ったまま食べられる水耕栽培をしています。水耕栽培のハウスでは車椅子やベビーカーも楽々です。
直売所で販売しているイチゴも連日のように売り切れてしまうほど人気。
最新情報は公式twitterをチェックしましょう。
★所在地:千葉県香取郡東庄町窪野谷1225
★アクセス
<車で行く>
東関東自動車道を佐原香取ICで降り、利根川沿いの国道356号線で銚子方面へ直進40分。下総橘より県道267号で10分
<電車で行く>
JR成田線笹川駅から徒歩50分
林いちご園さんはアイベリー専門に栽培しており、イチゴ狩りできる品種はすべてアイベリーです。
大きさ縦10cmくらいの巨大アイベリーが育つこともあるようですよ。
一休みできる休憩所やカウンターあるのでゆっくり寛げます。
公式HPにイチゴ狩りが100円引き(1枚につき5名まで利用可)になる割引券があるので忘れずに提示しましょう。
★所在地:千葉県香取郡東庄町笹川ろ1120
★アクセス
<車で行く>
東関東自動車道を佐原香取ICで降り、利根川沿いの国道356号線で銚子方面へ直進30分。
<電車で行く>
JR成田線笹川駅から徒歩10分
鈴木いちご園
鈴木いちご園さんでは、アイベリーの他にも「さちのか」「やよいひめ」も栽培しています。
静かな畑の中にあり、ゆっくりと落ち着いた空間でいちご狩りを楽します。
近所に白鳥や水鳥が飛来する「東庄県民の森」があるので、いちご狩りのついでに立ち寄ってみては如何でしょうか。
土日にはそば打ち体験、燻製づくり教室、シイタケ栽培体験などなどイベントもたくさん催していて楽しいスポットです。
鈴木いちご園さんの詳細はじゃらんネットに掲載されています。
★所在地:千葉県 香取郡東庄町 小南4150
★アクセス
<車で行く>
東関東自動車道を佐原香取ICで降り、利根川沿いの国道356号線で銚子方面へ直進40分。下総橘より県道267号で10分
<電車で行く>
JR成田線下総橘駅から徒歩50分
いちご狩りは千葉へ☆ 海が近い九十九里エリアでアイベリーを食べよう
海の近い九十九里エリア(旭市)でも、アイベリーのいちご狩りができます。
太平洋に面した温暖な土地で、すくすく育ったアイベリーの味は格別!
いちご狩りのついでに、九十九里浜へ行って海辺でお散歩するのもいいですね♪
川口いちご園さんではアイベリーの他にも「ふさの香」「紅ほっぺ」「やよいひめ」を扱っています。
最寄り駅(旭駅または干潟駅)まで来れば、スタッフさんが送迎してくれるそうなので電車で行く場合にいいですね。
送迎を利用したい場合には事前に問い合わせましょう。
HPにいちご狩りが1割引きになる割引券がありますよ。印刷または携帯画面を受付のときに提示しましょう。
※( )内は3才~未就学児・65歳以上の料金
※2歳児は無料
※練乳付きの料金(練乳おかわりは50円)
12~2月 1,500円(1,300円)
3月 1,400円(1,200円)
4月~5月 1,100円( 900円)
GW後~ 800円( 600円)
★営業時間
AM9:00~暗くなるまで
※その日のいちごがなくなり次第終了します
★所在地:千葉県 旭市 鎌数8695
※ナビで検索する場合は【サンクス東総干潟店】で検索
★アクセス
<車で行く>
首都高湾岸線~東関東自動車道成田IC→国道296号~広域農道入口から約25分
首都高湾岸線~東関東自動車道大栄IC→東総有料道路~旭方面~約40分
京葉道路~千葉東金道路・銚子連絡道路~横芝光IC→国道126号方面~約30分
<電車で行く>
JR総武本線旭駅からタクシー15分
いちご狩りといえば制限時間が30分のところが多いのですが、石毛いちご園さんでは嬉しい40分制限です。
練乳はついていませんが、1つ200円で販売しています。
東総有料道路終点から旭市へ入ってすぐの所にありアクセスもいいですよ。
シーズン中はいちごの宅配もやっています。
※( )内は3歳~小学生未満の料金
※3歳未満は無料です
1月5日~2月末日 1,500円(1,300円)
3月1日~3月31日 1,400円(1,200円)
4月1日~5月6日 1,100円( 900円)
5月7日~ 800円( 600円)
★営業時間:9:00~16:30
★所在地:千葉県 旭市 米込238-1
★アクセス
<車で行く>
東関東自動車道大栄ICから東総有料道路経由で約30分
東総広域農道から約30分
国道126号線から約20分
※カーナビ検索で石毛いちご園の電話番号で検索をすると1kmずれた場所に案内されるので注意
<電車で行く>
JR総武本線旭駅又は干潟駅からタクシー15分
いちご狩りは千葉へ!アイベリーが食べられるおすすめイチゴ農園は?まとめ
一度食べたらやみつきになる「アイベリー」をいちご狩りできる、千葉県内の農園をご紹介しました。
アイベリー以外の品種も扱っている農園へ行った場合は、必ず「アイベリー希望」と指定しましょう!
指定しないと別の品種のハウスに案内されることがあります。
そして日によってイチゴの生育状況が変わるので、お出かけの前には各農園の公式ページをチェック、または直接問い合わせるなどして、最新情報を確認してくださいね!
市場にはほとんど出回らない希少価値の高いアイベリーを、千葉のいちご狩りでお腹いっぱい食べてください
コメントを残す