桜のスイーツをお取り寄せ♪手土産におすすめ美味しい春のお菓子10選

冬が終わって、ぽかぽかと穏やかな陽気に包まれる暮らしの中、食べたくなってくるのは春スイーツ!

特に人気なのは、桜のお菓子ではないでしょうか。春限定という貴重性があることに加え、上品な桜の香りに癒されるんですよね。

何より見た目が綺麗でお洒落なものが多いのが特徴です。自分で食べるのはもちろん、贈り物にもぴったりなのが桜のスイーツです。

そこで本記事では気軽にお取り寄せできる、美味しい桜のスイーツ情報を集めてみました。

洋菓子から和菓子まで、選りすぐりのおすすめ桜スイーツをご紹介します!


スポンサーリンク

桜のスイーツおすすめ【1】
桜のロシアンケーキ

ロシアケーキとは、80年以上も前に日本に伝わった伝統あるクッキーです。

こちらの『桜のロシアンケーキ』は、上品な甘さの桜チョコとジャムで飾りつけた華やかさが魅力です。

二度焼きしたサックリした食感は魅力のひとつ。そして直径が約6㎝、厚みが1.3㎝あり、サイズも大きいので満足感があります。

個包装になっているので、ちょっとした手土産やお配りにも最適。賞味期限も製造から180日となっており、日持ちもするので安心です。

桜のスイーツおすすめ【2】
さくら満開モンブランロール

ふわふわな生地に綺麗な桜色をした『さくら満開モンブランロール』は、ほんのりと桜の香りがするのが特徴です。

口コミによると甘さも控えめで品のあるお味なので、甘い物が苦手な人でも食べられる人が多いのだとか。

まさに桜のスイーツ!といった春らしい姿は、インスタ映えすること間違いなし!

見ているだけでもお花見気分になれる、可愛らしい春のお菓子です。

桜のスイーツおすすめ【3】
マカロン桜

桜の美しさが際立つ和風スイーツ『マカロン桜』は、リピーター続出の大人気スイーツです。

表面がさくっとしていて中はもっちり。マカロンとしてのクオリティが高いことが人気の理由ではないでしょうか。

ほんのりと桜の香りがするので、春の気分も味わうことができます。

マカロンの表面に飾りつけられた、さりげない金箔がゴージャス!手土産や贈り物にぴったりな桜スイーツです。

桜のスイーツおすすめ【4】
桜咲くさくらゼリー

創業以来130年続く老舗菓子舗、榮太楼の春限定「桜のゼリー」です。

贅沢にさくらの花びらが入っていてプレミアム感が満載!

写真よりも実物は、びっくりするぐらい綺麗です。

ステキなのは見た目だけではありません。食べてみても大人の味わいで何個も食べたくなる美味しさです。

綺麗なうえに老舗の和菓子ということで、ギフトとしても安心して贈れる一品だと思います。

桜のスイーツおすすめ【5】
桜のチーズタルト

桜クリームとチーズクリームの相性がベストマッチした、ザクザク食感が楽しくて美味しい『桜のチーズタルト』です。 

桜クリームとチーズクリーム、どちらもまろやかで絶品!

そのうえデザインが非常に綺麗なので、写真に撮ってSNSにアップしたくなります。

女性やお子さんに喜んでもらえること間違いなしの、断トツかわいい桜スイーツです。

材料は全粒粉を使っているので、美容や健康にこだわりのある人にもぴったりですよ。


スポンサーリンク

桜のスイーツおすすめ【6】
桜のバームクーヘン

こちらの『桜のバームクーヘン』は、注文を受けてから焼き上げるという作り手のこだわりを感じさせる限定の桜スイーツです。

本物の桜が練りこまれた、もちもちの食感がする生地を堪能することができます。バームクーヘンの厚みが結構あるので、食べたときの満足感もありますよ。

バームクーヘンと一緒に付いてくる桜ジャムが、すっぱくて美味しい!

バームクーヘンだけで食べるのもいいですが、桜ジャムを付けることで味変が楽しめるというのが魅力です。

桜のスイーツおすすめ【7】
とろける生大福<桜>

刻まれた塩漬けの桜葉がクリームに入っていて、口の中で桜のいい香りがする『桜の生大福』です。

まろやかな甘いクリームの中に、この桜葉の塩漬けが入っていることで、味が引き締まるんですよね。

大福の生地も薄くてモッチリと柔らか!口の中でとろ~んと溶けて癖になります。

春しか食べられないのが残念!と思わせる、とっても美味しい桜の和菓子です。

桜のスイーツおすすめ【8】
桜ブッセ

ブッセといえばふわふわしたした生地が魅力ですが、こちらの『桜ブッセ』は卵をたっぷり使っていてふわふわ感をさらに感じることのできる手作りブッセです。

ほんのりピンク色した桜あんクリームは、桜の香りを感じられるだけでなく優しい甘味で上品なお味に仕上がっています。

ふわふわな生地と相性がよく、頬張るだけでほっこりと春の気分を感じさせてくれる美味しさです。

緑茶はもちろん紅茶やコーヒーとも相性がいいですよ。

桜のスイーツおすすめ【9】
桜あんみつ

白蜜でも黒蜜でもない、めずらしい「桜蜜」のあんみつです。

あんみつの餡も勿論「桜餡」で、桜のお菓子としては風味バツグンの桜スイーツです。

あんみつといえば「寒天」が使われることが多いですが、こちらは「ところてん」が使われており、それも珍しいポイントだと思います。

寒天よりも歯ごたえがあって食感も楽しいですよ。桜のスイーツの中でもヘルシーだから健康志向の人にもオススメです。

桜のスイーツおすすめ【10】
桜生どらやき

大人も子供も大好きな「どら焼き」は、万人に愛される定番の和菓子です。

こちらのどら焼きは桜餡なことはもちろん、「桜生どら焼き」というだけあって生地がしっとりふんわり弾力があります。

そこに春の風味を感じさせる、ほんのり塩味のきいた桜のクリームがたっぷり入っていて、それがたまらない美味しさなんです。

「ノンノ」や「エッセ」や「女性自身」などの雑誌にも、何度も紹介されているというのが美味しさの証かもしれませんね。

桜のスイーツをお取り寄せ♪手土産におすすめ美味しい春のお菓子10選まとめ

忙しかったり理由があってお花見に行けない人でも、桜のお菓子を食べれると気分が華やいで、ちょっとしたお花見気分を味わえるのではないでしょうか。

桜のスイ―ツはお取り寄せのものであっても、期間限定のものがほとんどです。

春にしか食べられない限定スイーツですので、ぜひ販売されている間に桜のスイーツを味わってくださいね!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。