小籠包やフカヒレも、もちろん美味しいですが、
『台湾へ来たら絶対にコレ食べた方がいい!』と
力説したくなる美味しい食べ物のひとつ
肉圓(バーワン)をご紹介します。
一時期『千と千尋の神隠し』で千尋のお父さんが食べていた料理だと
ネットで話題になった。
豚肉、筍、シイタケなどが入った餡を、サツマイモと米のデンプンでできた皮で包んだもの。揚げるverと蒸すverがある。半透明でぷにぷにしているのが特徴。
私は6年前から台湾旅行にハマりだしたのですが
肉圓を食べたのは最近です。
私の中では肉圓にそこまで興味がわかず(台湾の皆さんごめんなさい……)
台湾で食べたいものが他にも沢山あったので、ずっと後回しにしていました。
しかしテレビ番組で大食いアイドルの、もえのあずきちゃんが
美味しそうに肉圓を食べているのをたまたま見て、
『美味しそう~!』と思いなおして遂に食べてみることにしたのです。
行ったお店は、もえあずちゃんが美味しそうに食べていた
阿財彰化肉圓というお店です。
最寄り駅は、MRT忠孝復興駅。
駅から徒歩12分くらいのところにあるようなのですが、
私はホテルからタクシーで向かいました。
朝食にしようと午前9時前、阿財彰化肉圓に到着です。
お店の前には5、6人のお客さんが並んでいました。
阿財彰化肉圓では店内で食べようがお持ち帰りだろうが同じ列に並びます。
並ばずに店内へ入らないように注意です。
ほとんどの人がお持ち帰りで、店内で食べてる人は3組くらいでした。
普段は行列ができるそうなので、ある程度の覚悟をして行ったのですが
並んでいる列も大したことなかったし店内が空いていてよかったです。
行列に並ぶのはちょっとしんどい…という人は朝行くのが正解かもしれません。
私は肉圓の小サイズ(30元)を注文して、いよいよ実食です。
食べてみるとプニプニモチモチでしょっぱくて旨味があって甘くて辛い。
ニンニクがアクセントになっていて、それがさらに味を引きたてます。
どんな味や食感なのか具体的に例えたくても、
日本の食べ物で『これに似てる』というのがひとつも思い浮かびません…。
唯一無二の味と食感です!
はじめての味わいですが、かなり美味しいです。
阿財彰化肉圓の肉圓は甘めの味だけど、
お店によってはしょっぱかったりして個性があるんだそうです。
でも私はこの甘辛いタレが、プニプニモチモチの揚げた生地に
よくマッチングしているなと思いました。
しいて残念だった点をいえば、
なぜか私の肉圓にはパクチーが添えられなかった…。
料理の上にパクチーがちょこんと乗るのが、
このお店でも普通のようなのですが、
日本人はパクチー苦手な人が多いから、
気をつかって除いてくれたのかな…?
私はパクチー大好きなんですけどね。
何はともあれパクチーなしでも、
おかわりしたいと思うくらい美味しくて
私の中で大ヒットの料理となりました。
この後もたくさん食べる予定があるので、
お腹がいっぱいにならないように我慢したのですが…
大サイズ(60元)を食べてもよかったかも!?
(私は食いしん坊なので人より食べますが、
普通の女性なら小でも充分な分量でしょう)
ちなみに食べ終わったら食器は自分で片づけます。
テーブルに置きっぱなしにしないようにしてくださいね。
そして肉圓を実食してみて思ったことがあります。
前述しましたが、肉圓がジブリ映画『千と千尋の神隠し』に出てきた料理だと
ネットで話題になった件についてです。
正直「うーん、違うなこりゃ!」と思いました。
ぷにぷにはしているけれど、もちもちもしてて粘りけがあるので、
映画みたいに口で吸えるような、ぷるるんタイプの食べ物ではないのです。
「本当にあれは肉圓なのかな?」と気になって帰国後にネットで調べてみたら、
ロケットニュース24さんで取材をなさったようでジブリに『違う』とハッキリ否定されたそうです…!
「おぉやっぱり!」と納得の結果にスッキリしました(笑
とはいえジブリと無関係であろうが肉圓はとっても美味しい食べ物です。
台湾ならではのグルメを堪能するのにはぴったりの一品だと思います。
なんと形容したらいいかわからない唯一無二の食べ物、
肉圓を良かったらあなたもぜひ味わってみてくださいね。
超おすすめです!
★阿財彰化肉圓
台北市中山區龍江路21巷13號
最愛台湾ごはん 春菜的台湾好吃案内 [ 池澤 春菜 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2017/10/10時点)
コメントを残す