スリムウォークの効果は? 足がだるい時の解消グッズ

私は仕事で椅子に座りっぱなしの生活を送っており、
10時間ぐらい座っていることが多々あって
足のだるさにとても悩んでいました。

夜に寝てもだるさは解消されず、
朝になっても足が重いまま…。

自分なりに原因をネットで調べてみたところ、
足の血行が悪くリンパのめぐりに問題があるのではないか?
ということに辿り着きました。

そこでリンパのめぐりを改善して血行を促進するという、
着圧ソックス「スリムウォーク メディカルリンパ シリーズ」を購入。

 

内心、着圧ソックスって余計に血の流れを悪くしそうというか
うっ血してしまうのではないかと思っていたのですが…
足のだるさがあまりにもツラいので、
ワラにもすがる思いで試してみることにしました。

実際に履いて試してみたのでレポートします。

スポンサーリンク

 

Contents

足がだるい原因は?

 

長時間座ったままor立ったままの状態でいると、
血液を心臓へ運ぶための『筋ポンプ』の機能が低下してしまい、
足から心臓へ流れる血液が滞ってしまうそうです。

これにより血管に炎症が起こり、
体内で不要になった水分がリンパ管を流れにくくなって、
循環すべき水分が足に溜まってしまうのだとか。

座ったままや立ったままでなくても、
運動不足だと筋ポンプを作用させる足の筋力不足で、
同じ症状が起こるようです。

私は普段から運動もしないので、
余計に血流が悪いのかもしれません…。

しかし着圧ソックスを履いて足を圧迫することで、
筋ポンプ作用を促進する効果が期待できるのだそうです。

足のマッサージをするとリンパの流れが良くなりますが、
それと似たような働きかけをスリムウォークがやってくれるということでしょう。

 

スリムウォーク リンパの効果は?

 

私が購入したのは「スリムウォークメディカルリンパ」シリーズの

「 リンパソックス(おうち用ショートソックス)」
「 リンパロング(おやすみ用ロングソックス)」

の二種です。

 

スリムウォークおうち用は、仕事をしたり家事をしたりといった
日常的な生活をしている最中の身体を考えた着圧設計になっていて
着圧値に高めになっているようです。そのため就寝中に履くのはNG!

就寝中には着圧値を低く設定した
「 リンパロング(おやすみ用ロングソックス)」
履くのが正しいようです。

就寝時は身体を横たえて心臓と脚が同じ高さになるので、
低い着圧値でも十分に効果が得られるんだとか。

 

スポンサーリンク

まずは「リンパソックス(おうち用ショートソックス)」を
箱から出して履いてみることにします。

 

つま先が出るタイプのソックスです

 

箱に書いてある使用方法には、
『まずはつま先入れて かかとを合わせる』と書いてあるので
そのようにします。

…… が!

ソックスにつま先を入れかけただけで、きつい…!

 

『これ入るかな!?』と不安が一瞬よぎるレベルの
きつさです。

そもそも普通の靴下ではなく【着圧ソックス】なので
着圧されてきついのは当たり前なのですが。

私が予想していたよりもきつく、
再び『うっ血するんじゃないか!?』と心配になりました。

かなりの締めつけを感じる中、靴下を履ききります。

 

 

するとどうでしょう…

めちゃくちゃ気持ちいい…!!!

ソックスを履いているときは『きつっ!』と思っていたのに、
いざ履いてしまうと、程よい締めつけ感が心地よいのです。

 

マッサージされている時ように適度な圧がかかる感じ。

だるさが軽減し、重たかった足が軽く感じました。

そして一日中、このソックス履いていましたが
きつくて苦しくなったり、痛みを感じたりということはなく
快適に過ごすことができました。

むくんで膨張していた足もキュッとしまって
ひとまわり細くなったので感動です。

予想していた以上の効果に嬉しくなりました。

 

おやすみ用のロングソックスも着用してみましたが
着圧度が低めとはいえ、 履いている最中はやっぱり
『きつっ!』と思います。

ですが、おうち用と同様に適度な締めつけられる感覚が
とても心地いいです。

長さはロングと言うだけあって、
足の付け根の方までくるので、
ニーハイソックスに不慣れな私としては
やや違和感を感じました。

ただ長さがある分、太腿もケアしてくれるので
これはこれでアリだなと思いました。

 

二種類のソックスを履きましたが、
共通して言えるのは【履くときにきつい】ということと、
それから【脱ぐときもきつい】ということです。

あとすごく細かいことを言うと、
ソックスを履いたときに
かかとの横部分が薄くなるのが若干気になりました。

破れたりしたら困るなぁと…心配しすぎ?

 

ですが布地自体は結構しっかりしていて、
履き心地も悪くありません。

真夏だと蒸れたり暑く感じることもあるかもしれませんが、
それ以外の季節なら暖かくていいと思います。

冬は防寒もできて一石二鳥な予感。

 

ちなみに、おうち用ソックス
(ここでは紹介していませんがお出かけ用も)
朝から履くのが効果的なようです。

朝から履くのと、足がだるくなった後に履くのと比べてみたのですが、
圧倒的に朝から履いておいたほうが快適でした。

だるくなった後でも気持ちがいいし効果はありましたが、
できるだけツライ足のだるさを感じたくないものですし、
朝から履いておくのがベストのように思います。

とはいえ、お仕事などの都合上
毎日スリムウォークを履いていられない方もいると思うので、
その場合は就寝時に履くおやすみ用のソックスを
活用するのをおすすめします。

 

正直そこまでは期待していなかったのですか、
『スリムウォーク メディカルリンパ』を実際に使用してみて、
私は買ってよかったなと思っています。

すごく悩んでいたわりには、このソックスを履いただけで
だるさが改善されたので、非常に助かりました。

もちろんすべての人に私と同じ様な効果があらわれるとは言いませんが、
金額も2000円前後ですし、映画1本を鑑賞したくらいに思って、
まずは試してみてみる、という行動に出ることが
ツラい足のだるさから解放されるための、大事な一歩かなと思います。

 

この記事が、少しでも参考になれば幸いです。
あなたも足のだるさから一日でも早く解放されますように。

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。