福山雅治さんも泊まったことがあるという、
6つ星ホテルの異名を持つ高級ホテル、
パレ・デ・シン(君品酒店)に泊まりました。
リピートしていて二回目の宿泊になります。
『6つ星ホテル』はホテルの
コンセプトなのかなと思いますけど、
その『6つ星』が大袈裟な表現ではないくらい
とっても素敵なホテルです。
さっそく詳しくご紹介していきたいと思います。
Contents
パレデシンの宿泊レポート
開業が2012年で新しいということもあり、
すごく綺麗で館内のデザインも洗練されています。
ホテル1階にある馬のオブジェが
目を見張るほどインパクト大なので要注目です。
入り口を入るとババーンとお出迎えしてくれます。
チェックインは1階ではなく、
6階のフロントでやってもらいます。
(1階は荷物を預けたりするところ)
ホテルのスタッフさんは、
どなたも大変丁寧に接してくれました。
しかし日本語はそんなに得意というわけでは
ないかな??という印象。
たまたま日本語が苦手なスタッフさんに、
応対してもらっただけかもしれませんが、
全員が日本語OKというわけではないようです。
でも海外なんだから
日本語が通じないのが当たり前なんですよね。
なので私はあまり気になりません。
むしろカタコトでも日本語を話してくれるのが、
こちらとしてはすごく嬉しいです。
チェックインして早速
部屋に案内してもらいます。
部屋までの廊下。
フラッシュをたいてしまったせいか、
洞窟の中を歩いている様な感じになってしまった(!?
実際はもっとシックで素敵な廊下です。
非日常感があります。
こちらが今回宿泊した部屋です。
部屋に入ってすぐ丸いバスタブが!
バスタブとシャワールームで分かれています。
部屋の中央付近に洗面台があります おしゃれ…!
タオル置きとか小物もセンスがありました。
もちろんアメニティは一通り必要なものが揃っています。
クローゼットはこんな感じ。
ものすごく広いわけではありませんがサイズは2泊3日だしこれくらいで十分。
リッチなルームウェアがあります。
お部屋は広々、ベッドはふかふかです。枕もビッグで柔らかい。
ベッド脇の置時計が秒針静かで気に入ったので、
ネットで調べて購入しようとしたら
まぁまぁいいお値段だったのでやめました(笑
お水は無料です。
サービスで部屋に置いてある、ホテルオリジナルのお茶が美味しいです!
特に桃の香りがするやつが気に入りました。(毎回あるとは限らないかも?)
夜になったら部屋から市内の夜景も見えます。トレンディ~。
セレブリティな気分になれる、
高級感あふれるお部屋に私も母も満足です。
これが自宅だったらどんなにいいことか……
なんて妄想しちゃうようなリッチなお部屋でした。
普通の部屋でこれなので、
スイートに泊まったら
もっとすごいんでしょうね。
今回は6階にあるレストラン「雲軒西餐廳」で 朝食も堪能しました。
こちらもすごくシックで優雅なところです。
本当に朝食かなと言うぐらい種類が豊富なことに驚きです。
台湾ならではの朝食もあるし、パンやオムレツなどの洋食もあります。
で、パンががね。ただの食パンとかじゃなくておしゃれで美味しそうなんですよね。
全部食べたかったけどお腹がいっぱいになっちゃうので我慢しました。
ランチか洋食かなと思うリッチなおかず達。
ドライフルーツが充実しています。
チェストの引き出しに入っているかのような…
まるで宝石箱や~。おしゃれです
なんと蜂蜜は巣?から直接…! 贅沢かつ新鮮!楽しい!
サラダバーもたっぷりです
みずみずしいフルーツもありますよ。
正直、写真に撮りきるのは大変なくらい、
いろんなものが揃っていました。
お味もどれも美味しくて、
朝食ブッフェとしてすごく優秀だなと思います。
外で台湾ならではの朝食を食べるのも
もちろんいいけど、
ここで優雅に朝食をとるのも
いい1日のスタートがきれそうです。
こちらではランチやディナーも食べれるようです。
朝食のメニューが豊富だったので、
ランチやディナーもどんなメニューなのか気になります。
まだ利用したことはないのですがパレ・デ・シンには、
ティーサロンもあるので
優雅にゆっくりお茶を楽しむのも良いだろうなと思います。
台湾旅行のホテル宿泊 おすすめはパレデシン 朝食も美味しい♪まとめ
パレ・デ・シンの最寄り駅は MTR台北駅(台北車站)です。
台北駅はショッピングモールと連結しており、
ショッピングモールの1階出入り口から出ると、
そのすぐ隣がパレ・デ・シンになります。
駅の改札を出てから地上にあがり、
パレ・デ・シンまで徒歩5分くらいです。
というわけでリピートして宿泊してしまうほどお気に入りな
パレ・デ・シンのご紹介でした。
リッチで非日常を味わいたいときは、
是非宿泊してみてくださいね。
★パレ・デ・シン(君品酒店)
台北市承徳路一段3号
ちなみにお隣の中山エリアにある高級ホテル、ホテルオークラもおすすめです。
コメントを残す