帰省の手土産はお取り寄せで決まり!おすすめのお菓子5選

実家への帰省時に持参するものといえば手土産。

ご両親・兄弟・親戚に何を持って帰るか考えましたか?

仕事の合間に『何をあげよう?』と考えるのも意外と大変なものですよね。

忙しくて買いに行けないなんてこともあったりします。

そんな時におすすめなのが『お取り寄せ』です!

お店で買い物するよりもじっくり選べるうえに、サッと購入できるのが便利で嬉しいポイント。

そして、なかなか手に入りにくい珍しいお菓子を簡単に手に入れることができます。

毎年、実家への帰省時に何を持って帰ればいいのか、ネタ切れになっているという場合にも、お取り寄せはおすすめです。

今回はお取り寄せができる、帰省の手土産にぴったりの、美味しいお菓子をご紹介します。

スポンサーリンク

帰省時の手土産おすすめのお菓子【1】
『ル・コキヤージュ』のテリーヌドゥショコラ

オシャレな街・神楽坂の裏路地に佇む『ル・コキヤージュ』は、グルメサイトでも高評価なフレンチレストランです。

お料理も美味しいですがオーダー率50%超えで、お客さんから絶大な支持を得ているのが『テリーヌ ドゥ ショコラ』。




神楽坂 ル コキヤージュ 絶対スベらない鉄板ギフト!テリーヌ ドゥ ショコラ

一切の雑味を感じさせない、上品なカカオの味が口いっぱいに広がるのが特徴です。

滑らかにとろけるような口どけは、チョコレート好きならぜひ味わっていただきたい。もはや食べないと損です。

帰省時の手土産おすすめのお菓子【2】
『ヨックモック』のワビサ和風スイーツ

『ヨックモック』といえば洋菓子!というイメージですが実は『WA・BI・SA』という和風スイーツのブランドも手掛けています。

可愛らしくて美味しいと特に人気なのが『香ほろん』という和風クッキーです。




季節の移ろいと和の心を伝えるお菓子【WA・BI・SA】

ほろほろとしていて優しく繊細な味わいが特徴。和三盆・抹茶・苺・ぶどう・きな粉と五つの味があります。

その他にも『WA・BI・SA』には、フルーツ本来の味わいが美味しい、かき氷のような爽やかなシャーベットがあり、こちらもオススメです。

スポンサーリンク

帰省時の手土産おすすめのお菓子【3】
『チャプチーノ』のカップケーキ

チャプチーノのカップケーキの特徴は、美味しいだけでもカワイイだけでもなく、素材にこだわっている点です。

不必要なものは可能なかぎり使用せず、小麦粉、卵、砂糖、バターのみのシンプルさを生かしています。




日本で初めてウーピーパイを紹介♪<NYスイーツのチャプチーノ>

砂糖はカリウム、カルシウム、リン等、さまざまなミネラルが含まれているてんさいのお砂糖に。

ウーピーパイの生地には、アルミフリーのベーキングパウダーを使用したオリジナルブレンドの粉を使用しているのだとか。

塩はフランス産ゲランドの塩を厳選して使用しているそうです。これまでのカップケーキの概念が変わる、美味しいカップケーキです。

帰省時の手土産おすすめのお菓子【4】
『神戸フランツ』の神戸半熟チーズケーキ

神戸フランツでは、70分で1000個が完売したという『神戸半熟チーズケーキ』が大人気です。

その他にもスイーツのの種類が豊富で、可愛らしい素焼きの壷に入ったトロトロななめらかな新食感プリン『神戸魔法の壺プリン』も人気です。




神戸洋菓子店フランツ

冷蔵庫でキーンと冷やして食べる生チョコや、レアチーズケーキも、夏のおやつにぴったりですよ。

帰省時の手土産おすすめのお菓子【5】
『伊藤久右衛門』の涼菓六角箱

子供から大人まで人気の幅が広いのが抹茶味のスイーツ。抹茶といえば京都の老舗【伊藤久右衛門】
が有名です。

夏限定の詰め合わせ『涼菓六角箱』なら、わらび餅、ゼリー、葛切り、一口羊羹、プリンなど、何種類もの抹茶スイーツが入っていて超お得。




抹茶スイーツ・宇治茶専門店【伊藤久右衛門】

いずれも20~60日間、日持ちもします。帰省時の手土産にはもちろん、お盆のお供えとしても最適ですよ。

六本木のお土産 日持ちする美味しいスイーツがあるお店6選!

2018年4月19日

帰省の手土産はお取り寄せで決まり!おすすめのお菓子5選まとめ

実家への帰省とはいえ、贈り物ならセンスの良いお菓子の方が、送られた方も喜んでくれるはず。

お取り寄せで普段は食べられないスイーツを皆で食べれば、会話がわいわいと弾むかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。